こんにちは。りくおです。
先日、スプラトゥーン2でウデマエXに昇格できました!
嬉しすぎる!!笑 長年の夢でしたので^^

上がったときの画像を貼っておきます。
ヒビが二つほど入っており、中身は半分くらいの状態から、
4連勝して、ウデマエXに上がりました。
ちなみにその後の計測で4連勝してます笑
見方運がいいのかな?
まだ計測を終えてないので、パワーはでてません。
計測完了したらブログ更新しようと思いますので、お楽しみに^^
ちなみに使っていた武器はボトルガイザーで、ルールはアサリでした。
上手いようにバブルを使ってデカアサリを入れたり、
速割で敵を落としたりして勝ち上がっていきましたね。
バブルは打開も強いし、攻めも強いのでおすすめです。
速割はちょっと技術が必要ですが、塗りポイントが20万ほどになるまで使ったら、
ある程度はできるようになるはずです。
ボトルガイザーのギアは?

ボトルのギアはこんな感じです。
メイン性能アップは1.4良いですね。泡の大きさがもっと欲しい人は2.1がいいらしいです。
対物は必須ギアです。即割に使いますので。
前まではメインインク消費減少を結構積んでたんですけど、
安全靴とスぺ増に変えたら勝率が上がりました。
ちょこぺろさんも仰っていたんですが、ボトルは足元の塗りが発生しにくいので、
安全靴を積んだらかなり動きやすくなって、対面が強くなります。
スパ短縮は0.1つけたいですね。リスポーンに帰ったり、味方飛びが早くなるので、
0.2でもアリなくらいです。
短射程と長射程の使い分けは?
ボトルは基本的に長射程モードしか使いません。
「ゼロ距離でも短射程で撃つより、長射程モードで打つといい」とえとなさんが仰っていました。
実際、僕もそれを意識してから対面が強くなりました。
これは割と知らない人が多いと思いますので、
ボトルで対面勝てないという人は意識してみると良いかも?!
短射程モードを使うときは、塗りをするときですね。
エリアとか塗るときはこっちのモードを使いましょう。
めっちゃ塗りが強いってわけじゃないですが、そこそこ塗れます。
ボトルのエイムむずくね?
むずいです。汗
連打しないといけないし、連打をすることでコントローラーがブレて、
エイムがずれやすいです。
ためし打ち場で練習するのもアリですが、
実際に敵と対面して慣れるほうが僕はいいと思います。
コツは3発撃ちを意識することです。
ボトルの長射程モードは3確なので、ココ!というところに3発置き撃ちしておく感じ。
あとは、射程の把握ですね。
ボトルの強みは何といってもあの射程でブレがほとんどない事です。
短射程のシューターやローラーと出会ったら、
引きながら撃って安全に倒すことを意識するといいはず!
逃げていった敵はその逃げていく道に置き撃ちしておくと当たります。
基本的に一発当たったら3発当てれますので、そこは絶対に倒しましょう。
ボトルは間違いなく強い
もしあなたが「なんか持ち武器欲しいな。」と考えているのでしたら、
ボトルガイザーはおススメの武器の一つです。
僕は基本的にフォイルの方しか持ちませんが、無印もハイプレとシールドを持っているので、
2種類とも結構強い印象ですね。無印の方は疑似確が強いかな?
とりあえず練習して損のないブキです。
おそらく3でも登場しますしね。^^
そういや3はスイッチで出るんですかね?
それとも新しいハードででるのでしょうか?
どちらでも僕は構いませんけど笑
では今回はここまでです。
これからはスプラの記事も更新していこうと思ってますので、
お楽しみに!!
コメントを残す