「やる気が出ない」という事を、理解して具体的な対策を打とう。

こんりちは、りくおです。

今回は「やる気が出ないから行動できない」と悩んでいる人へ向けた記事となっております。

この記事を読めば、やる気が出せるようになるので、
是非最後まで読んでみてください。

自分の脳を信じない

やらなくちゃいけない!!のに、
やる気が出ない。。。

という状態になる人がたくさんいると思います。

 

勉強をしなくてはいけないのに、
テレビをずっと見てしまって、全く捗らなかった。

なんてことは皆さんも一度は経験したことがあると思います。

 

それって「無意識」にサボってしまっているんですね。
意識的に、「やろう!!」と思っても、
無意識がいつの間にか意識を上回っているんです。

 

人間の意識より、無意識の方が何十倍もパワーがあります。

授業中に眠たくなったことありませんか?
その時、寝てしまったんじゃないでしょうか?

でもそれはしょうがない事で、
「睡魔」といいう悪魔が無意識のうちに襲い掛かっているんです。

 

絶対に寝てはいけない場面だったとしても、
結局は寝てしまうんですね。

それくらい、「無意識」というのは強いです。
自分の脳でいくら意識しても勝つことは無いのです。

無意識は強い。ではどうする?

人間は無意識に勝つことは無いです。

 

でもそれは、「意識」で「無意識」に勝ちに行こうとしているから、
勝てないのであって、別の対策を打つことは出来ます。

 その対策とは「環境を変える」事です。

 

例えば、勉強をしなくてはいけないのに、
テレビばっかり見てしまうという人は、

テレビのコンセントを引っこ抜くという対策が打てます。

「なんじゃそれ!」と思われるかもしれませんが、
これはかなり効果が出ます。

つまりはテレビを見るハードルを上げるという事です。

一回引っこ抜いてしまえば、コンセントをもう一度さして
そこから、リモコンで電源をつける必要があり、
「テレビを見る」という事が少し面倒になります。

 

もっとハードルを上げることもできます。
テレビをもう売ってしまう、捨ててしまう。

そうすれば、テレビを見ようと思ったら、
電気屋さんに行ってわざわざ買いに行かなくてはならなくなります。

 

仮にテレビを見るハードルを上げて、見なくなったとしても、
人間は「快を欲し、不快を拒む」性質がありますので、
他のサボる方法を探そうとします。

スマホゲームに逃げたり、
YouTubeを見ながらダラダラしようとします。

 

もちろんこれも、対策を打ちます。
そう、これらのハードルを上げるんです。

スマホゲームをアンインストールする。
YouTubeを見れないように設定する。

これらが具体的な対策です。

 

人間って環境を変えない限り、行動することはないんですよ。残念ながら。

高校の時って、3年生になったら受験勉強をし始める人が多いですよね?
それって、周りが受験の話とかどこに進学するか?とか話し始めて、
3年生あたりで、勉強しなくてはいけない空気になるからみんなやり始めるんですよ。

本当は一年の時から勉強しておくべきだとみんな分かっているのに、
ほとんどの人が勉強をしようとしないのは、周りの人が遊んでいるからです。

ミニマリストから学べ

ミニマリストってご存じですか?
物を極限まで減らして、部屋とかをみても
テーブルとイスとPCくらいしか置いてないみたいな感じの人の事なんですけど、

あれって、単に何の意味もなく捨てているというわけではなく、
ちゃんと狙いがあってやっています。

それは、「選択肢を減らすこと」です。

 

どういうことかと言うと、

家にテレビとか漫画とか、アイパッドとかゲーム機とか楽器とか
置いているとすると、いろんな選択肢がうまれるんですね。

マンガ読んでから、ゲームしようかなとか、
楽器練習してからテレビ見て、アイパッドでYouTubeを見ようとか。

 

たくさんの選択肢が生まれると、
色んな事に気持ちが分散してしまうんですよ。

集中して、目の前の物後に取り組めないんですね。

今日はギターの練習をするぞ!!と意気込んでも、
目の前に漫画が置いてあると、すぐさま練習を辞めて漫画を読みだしてしまう。

 

先ほども言ったように、
人間は、「快を欲し、不快を拒む」ので

  • ギターの練習→新しい事を習得するのはしんどいから苦
  • 漫画を読む→ほとんど頭を使う事がなく面白いし、楽

と脳内で考えるので、
後者を選びたくなるんですね。

 

これは無意識なので仕方がない事なんです。
仕方がない事で済めばいいのですが、
それではだめだから、この記事を書いています。

 

で、ミニマリストは選択肢が少ないんですね。
物事を一つに絞って、それに集中したいという狙いがあります。

 

ある起業家が、なんか集中できないなと悩んでいたところ、
ミニマリズムの本に出会ったそうで、

そこから、ミニマリズムを実践して、
部屋を机と椅子とPCだけにしたそうです。

そうすると、選択肢がPCでビジネスをする事以外ないので、
今までとは異次元のスピードで成長できました。

まぁ、ミニマリストになれ!と言うわけではないのですが、
選択肢を減らすことで、集中力は増し、行動もできるようになる。
ということは覚えておいてください。

やるべきことのハードルを下げる

テレビとか「逃げ」のハードルを上げることが出来たら、
今度は、やるべきことのハードルを下げてみましょう。

勉強をしなくてはいけないのであれば、
寝ながらでもできる勉強法を考えるとかですね。

 

暗記系なら、単語カードを買って、
それを寝ながらやりまくるとか出来ます。

いざ、椅子に座って教科書開いて、ノート準備して
シャーペンとマーカーペンを出す。

 

みたいなのはハードルが高いんですね。
まず、勉強机に着くことがかなりハードル高いですよね。

単語カードじゃなくても、
音声学習とか動画で勉強とかもできますよね。

今は、勉強系の動画とか投稿している人いっぱいいますから、
おススメです。

で、話を戻しまして、

「逃げのハードルを上げて、やるべきことのハードルを下げる」

これを実践しましょう。

めちゃんこ下手くそな絵ですが、
こんな感じです。

僕はかなり絵が下手くそですが、
これはかなりうまくかけたのでないか!?笑

 

気づけば、2000文字をゆうに超えていました。
あまり長すぎてもしんどいと思いますので、
ここら辺にしておきます。

詳しい事とかは、メルマガの方で話したりしてますので、
良かったらメルマガ登録してみてください!!無料です!!

では!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です